« 暗闇への跳躍とオンライン・コミュニケーション | メイン | 「情熱的な発信者と知識の影響力」 »

2005年01月27日

情報ブリコラージュの時代

・情報ブリコラージュの時代

ビジネスマンにとって情報は今使える情報こそ重要な情報である。たとえそれが
首尾一貫したものでなく、断片的なものであっても、それらを組み合わせて、顧
客を、上司・部下を、株主を説得できればビジネスの目的は達せられる。研究者
が必要としているような一大論理体系は、むしろ、理解するのに時間がかかって
面倒であるし、そこまで知って何になる、と敬遠されがちだ。

Webで手早く情報を拾って、作成中の企画書をまとめあげる。経験のある仲間に
聞いて目処をつける。前年度の資料を参考に、勘を使って数字を手直しする。
ビジネスマンが日常必要としている情報処理というのは、研究者のそれと違って、
目の前にある仕事を片付けるということに向かっているわけだ。

レヴィ・ストロースの造語に「ブリコラージュ」(器用仕事)という言葉がある。
本来は未開の部族が、少ない手持ちの道具や素材を上手に使って、必要なものを
作り上げてしまう手仕事のことだ。ブリコラージュは学者や職人のプロフェッショ
ナリズムとは対をなす、生活者の熟練の知恵であるが、現代において上手にITを
使いこなす人たちと言うのは情報ブリコラージュの達人と言えるのではないか、
と思う。

・器用に検索エンジンを使って、情報をまとめあげる仕事
・フリーのツールを多数組み合わせて文書処理を行う仕事
・オンラインの情報を肴に原稿や企画書を半時間で書いてしまう仕事
・専門外の質問にもネットワーク経由で識者に聞いて解決する仕事
・手持ちデータをネット情報で補強して翌日のプレゼンを切り抜ける仕事

一般にこういうことができるビジネスマンはネットを使いこなしていると言える
だろう。こういった作業をするのに情報学を学ぶ必要はない。少ないリソースで
どうにかする経験の積み重ねの上に、ブリコラージュのヒューリスティックは蓄
積されていくものだ。

情報ブリコラージュができるメンバーとチームを組むのは楽しい。その場で次々
にデータが情報や知恵へと織り上げられていく様をリアルタイムに見ることがで
きるからだ。情報処理は理論も大切であるが、今ある手元のリソースとツールで、
どうにかしてしまうための現場の手仕事=ブリコラージュから、Tipsを吸い上げ
ていくことも、共創の仕組みのキーワードのひとつとして重視したい。

投稿者 webmaster : 2005年01月27日 14:28

コメント

コメントしてください

コメント登録機能を利用するには、TypeKey トークンを設定してください。